よくあるご質問

お客さまからよく寄せられているお問合わせをQ&A形式で掲載しています。お問合わせの前にぜひご利用ください。

皆さまからよくお寄せいただく商品一般に関する質問をQ&A形式で掲載しています。


どこで商品を購入できますか?
弊社、営業担当までお問い合わせ頂くか、取引先の問屋様に弊社商品取扱いがあるかご相談下さい。
商品を取り扱っていただけますか?
基本的に全ての商品の売り込みは、お断りしております。
商品の金額を教えて下さい。
弊社、営業担当までお問い合わせ頂くか、取引先の問屋様にご相談下さい。
商品のカタログをお送り頂きたいのですが?
弊社、営業担当までお問い合わせ頂くか、各商品カタログの無料ダウンロードがこちらより可能です。
冷凍食品とはなんですか?
以下記載の4つの条件を備えた食品のことをさします。

1. 下処理がされていること : 肉や魚、野菜なども予め下処理されているので、生ごみが出ず効果的に調理できます。

2. 急速凍結していること : 急速凍結することで食材の細胞が壊れず生に近い状態を保っています。そのため、おいしさや栄養が閉じ込められ、解凍しても凍結前に近い状態に戻ります。

3. 包装されていること : かならずパッケージで包まれていることです。流通段階で汚れたり、傷んだり、乾燥するのを防ぎます。くわえて、パッケージには調理方法や法律に基づいた表示等の情報が記載してあります。

4. マイナス18度以下で保存されていること : 食品劣化の原因の1つでもある微生物は、マイナス18度以下になると活動できなくなります。ですから、冷凍食品は保存料を使わなくても長期間にわたり品質を保つことできます。

賞味期限が過ぎたものは食べられませんか?
賞味期限はおいしく召し上がっていただくための目安です。賞味期限が切れた商品は品質が劣化している可能性がございますので、お召し上がりになることはお勧めいたしません。マイナス18度以下で安定して保存された場合は賞味期限通りの保存が可能ですが、ご家庭の冷凍庫は1日に何度も開閉されることで、冷凍庫内温度が上下して安定したマイナス18度以下を保つことは難しいと思われます。お買求め後はお早めにお召し上がりください。
冷凍食品の袋がパンパンに膨張していますが、食べても大丈夫ですか?
夏場にかけて多く見られる現象です。2つの原因が考えられます。

1. ご家庭の冷凍庫の扉の開閉頻度、商品の保存位置、冷気の当たり具合により庫内温度が上下するような状況で発生する場合がございます。この現象は、食品に付着した微細な氷が昇華(氷から水にならずに直接、気体になる現象)し、袋内の空気の体積が増加することで膨らみます。この場合、商品品質の問題ではございませんので、安心してお召上がりください。

2. 冷凍食品を冷蔵庫で保存されたり、常温で放置することで品質劣化した場合に袋が膨張することもあります。この場合、お召し上がりになられることはお勧めいたしません。

袋を開けたら中身が固まり霜や氷が付いていました、食べても大丈夫ですか?
一度凍結がゆるんだあと再び凍結し、品質が劣化している可能性がありますので、お召し上がりになることはお勧めいたしません。
一度解凍した冷凍食品を再び凍らせて保存できますか?
一度解凍した後、再凍結しますと味・食感・風味・色など最初の品質が損なわれてしまうことがありますので、再凍結はしないでください。
冷凍食品は冷蔵庫で保存できますか?
必ずマイナス18度以下の冷凍庫で保存してください。
冷凍食品のパッケージに「凍結前加熱の有無」には「加熱してありません」と記載されているのはなぜですか?
冷凍野菜の場合、冷凍後の品質劣化を防ぐため、製造工程で湯通しを行います。湯通しにより野菜に含まれる酵素を失活させ変色を防ぐことを目的としており、野菜表面のみの加熱にとどめ、中心まで加熱をしていないものがあります。また、調理食品の揚げものにソースやタレをかけた商品は、加熱後にさらに別工程(ソースやタレをかけるなど)がある場合には、凍結直前に加熱された以外のものとなり、「凍結前の加熱はしてありません」と表示されます。これは食品衛生法上の記載義務によるものです。
冷凍野菜を自然解凍で食べられますか?
調理方法に自然解凍表示のあるものは可能です。当社商品では、カンタン菜園シリーズ、冷凍果実シリーズ、塩味えだまめ類などは自然解凍や流水解凍でお召し上がりいただけます。
ミックスベジタブルを電子レンジで加熱した際に、火花がでて焦げたが大丈夫?
電子レンジは食材を電磁波により振動させることで加熱しております。調理する量目が少なく、小さくバラバラなものの場合、食品1個あたりの電解力が強くなり小さな食品の間に電位差が生じることで電流が流れてスパークが起ります。防止策といたしましては、小さな食材は総量を100g以上にして水分をふりかけてから電子レンジ調理をおこなってください。
ブルーベリーの表面に白い汚れ・付着があるが食べても大丈夫ですか?
ブルーベリーの表面に付着している白い物質は農薬などではなく、果実自身が生成する蝋物質です。一般的には「ブルーム」「果粉」とよばれる果実自身が身を守るための保護作用物質です。洗い流さずにお召し上がりいただけます。
かぼちゃの皮にビニールのような物が付いていたが食べられますか?
ほとんどのかぼちゃの表皮部分は、厚さはさまざまですがタンパク質の保護被膜で覆われています。製造工程中に保護被膜がめくれてしまいますと、白色半透明な薄い膜と言う外観からビニールと誤認されることがございます。その皮膜自体は召し上がられて大丈夫です。
冷凍のさつまいもやゴボウが緑色になっているが、食べても大丈夫か?
さつまいもやゴボウには、ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸という物質が含まれております。クロロゲン酸がアルカリ性の物質に反応した場合に縁変を起します。見た目は良くないですが、食べても問題はございません。

皆さまからよくお寄せいただくWEBサイトに関する質問をQ&A形式で掲載しています。


ホームページが文字化けします。
当サイトでは、utf-8を使用しております。文字コードの設定をutf-8へ設定変更して下さい。
ページが表示されません。
当サイトには、閲覧推奨環境がございます。それ以下の環境では、うまく表示されない場合がございます。詳しくは、ご利用に当たってをご覧下さい。当サイトでの問題点(誤字脱字、リンク先のエラー、画像の不備など)のご指摘は、こちらよりお問い合わせください。
当サイトへリンクしたいのですが?
各ページのURLは予告なく変更や削除をする場合がありますので、リンクを張って頂く際はトップページにお願い致します。当サイトへのリンクにつきましては、こちらよりお客様のトップページURLとリンク掲載ページURLをご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。また、営利目的のサイト、公序良俗に反するサイトからのリンクについてはお断りしております。
当サイトからリンク貼っていただきたいのですが?
弊社関連企業、もしくは弊社が認めた場合以外は全てお断り致しておりますので、ご了承ください。
メールマガジンへは、誰でも登録できますか?
メールマガジンへの会員登録は、「同業他社、マスコミ、個人以外の方」、「有効なPC版のe-mailアドレスを所有している方」、「メールマガジン会員規約にご同意頂ける方」の条件を満たしている方であればどなたでも無料でご登録頂けます。